
©長崎ケーブルメディア
長崎県のいきものを調査・研究するかえる先生。今回のテーマは「カブトガニ」。長崎県では天然記念物指定こそされていないものの、いくつもの地域で生息が確認されています。約2億年前から姿を変えずに生き続け、生きた化石とも言われるカブトガニ。長年研究を続ける岩岡さんは「古い形なのではなく、はるか昔に完璧な体を手に入れたすごい子」だと話します。考え抜かれたその身体と、数を減らしている現状を見つめます。
制作:長崎ケーブルメディア
©長崎ケーブルメディア
長崎県のいきものを調査・研究するかえる先生。今回のテーマは「カブトガニ」。長崎県では天然記念物指定こそされていないものの、いくつもの地域で生息が確認されています。約2億年前から姿を変えずに生き続け、生きた化石とも言われるカブトガニ。長年研究を続ける岩岡さんは「古い形なのではなく、はるか昔に完璧な体を手に入れたすごい子」だと話します。考え抜かれたその身体と、数を減らしている現状を見つめます。